こんにちは!はや助です🐵
前回は村上春樹の新刊効果を期待して文教堂(9978)の株を買いました!
さて、週末中の新刊の売れ行きはどうだったのか。また、株価はどうなったのかを見ていきたいと思います✨
1. 保有株の株価をチェック!
a.週明け株価
さて、先週買った文教堂(9978)の株価はどうなったでしょうか。週末に村上春樹の新刊「騎士団長殺し」が発売され、連日テレビではハルキストたちが本屋に長蛇の列を作っている様子が報道されています。
この調子だと株価は急騰してるかもーー!
これで一気に2千円とか3千円儲かってたら最高だなぁ😊
どれどれ。
ん????
「前日比マイナス3パーセント!?!?」
「さらに1000円も損してるーー!」
なぜだ…。。
村上春樹効果はどこに行った…
全国のハルキストたちが新刊買い漁ってくれるんじゃなかったのかーーー!
おや…?
でも底をついて反転してるみたい
たまたま今だけ安いのかもしれない。今日の引けまで様子を見てみよう。
b.週明け終値
はい。結局持ち直しませんでした😇
いや、これは全国のハルキストたちがオヤスミしているだけだろう。週末は寒かったしね。
明日にはハルキスト効果で株価も爆上げするはず!😍
c.翌日前場
d.翌日後場
「さらに落ちたじゃん!!」
.
.
なんで株価が落ちていくんだろう。
村上春樹の新刊をハルキストが買いあさり、書店の売上が爆増する手はずだったのに…
…
…よし。
自分の足で確かめてみよう。
2. 実際に本屋に行って新刊の売れ行きを確かめてみた!
実際に書店に足を運んで、村上春樹の新刊「騎士団長殺し」の売れ行きをチェックしたる!
(本当は文教堂に行くべきでしょうが、近所に無かったので違う書店さんです)
テレビのニュースで流れるみたいに渦高く新刊タワーが作られてるんだろうか…
.
.
「しょぼ!!!」
なんか予想以上にしょぼくない??
手に取ってる人もいないし。。
…
……
……もしかして
.
「騎士団長殺し」って…
.
思ったよりも売れてない?
130万部も発行したってニュースで大々的に報道してたのに。
これは、これからの株価の上昇も期待できそうにないですね😂
3. 効率的市場仮説:市場にすべて織り込み済み!?
そもそも今回、自分は
「週末に村上春樹の新刊が出る」
↓
「だから株価が上がる」
と考えていたけれど、実は、
「村上春樹の新刊が発売されるのは株価に織り込み済み」
↓
「想定よりも売れ行きが悪く盛り上がらなかった」
↓
「株価下落」
という流れだったと思う。
このように公表された情報は、すべて株価に反映されているという仮説を効率的市場仮説と言う。
つまり、効率的市場仮説は「公表済みの情報は全てすぐに株価に反映される。だから株価は常に正確な企業価値を示しているし、投資家が株価を合理的に予想することはできない」ということを言っている。
こんなことを言っては元も子もないけれど、私たちが株価を予想して投資で儲けることはできないことなのかもしれない。
しかし、その一方で、「効率的市場仮説は短期的な面だけを表していて、中長期的には株価の予想は可能である」という考え方もあるらしい。
そう考えると希望も見えてきたかも😆
とりあえず、次回(ESG投資と社会的責任投資(SRI)の違いとは?【はや助 第11話】 )は保有株の損切りを考えてみたいと思います。
はや助がお送りしました🐵
資産運用に興味があるけど、何から始めれば良いか分からない?
無料で使える資産運用AIアドバイザー「VESTA」がおすすめ。
※ 本記事内の画像は、マネックス証券ウェブサイトから引用しています。
※ サムネイル画像は写真ACから引用しています。
文教堂(9978)100株 | 44,400円 |
現金 | 4,136円 |
合計 | 48,536円 |